公開日:|更新日:
ネットでアクセサリー販売をしよう!
ネットでのアクセサリー販売に必要な資格や許可・届出とは
インターネット販売には、事前に許可を得たり届け出を出したりしなくてはならないことがあります。商品にもよりますが、販売するために資格が必要なケースもあるのです。
基本的に、アクセサリーをインターネット上で販売する上で取得しなくてはならない資格や届け出はありませんが、注意が必要な商品もあります。
古物商許可証
例えば、アンティークの小物を加工した商品がその一例です。上記の場合は「古物商許可」を申請しなくてはなりません。「古物商許可」の申請は所在地を管轄下においている警察署で行え、申請書自体は各都道府県の警察署ホームページからダウンロードできます。
法律上の古物とは
一度でも使われたことがある物品は「古物」と見なされます。そのほか、未使用であっても使用目的で購入されたものも含まれます。一度も使ったことがないものだとしても、購入した時点で新品ではなくなります。
また、使用・未使用にかかわらず、補修・修理したものも「古物」として扱われますが、用途や性質が変わると「古物」とならないことも。許可証を取得する際にしっかり覚えておきましょう。
ネットでのアクセサリー販売の注意点
インターネットでアクセサリーを販売する場合、注意書きを怠たらないよう気を付けましょう。特に金属でできている指輪やピアス、ネックレスといった装身具は注意が必要です。アクセサリーは直接肌に触れるものであり、金属アレルギーを引き起こす可能性を有しています。その可能性について言及し、共有することは、販売する側にとっても購入者にとっても欠かせません。
また、尖った形のデザインのアクセサリーは服に引っかかったり、怪我の原因になったりする危険性があります。そのような事態を防ぐためにも、デザインに関する説明、注意など、できるだけ細かく記載しておくのが賢明です。万が一トラブルが生じた場合、賠償責任が問われる可能性があるのだと責任感を持つことが大切です。あらかじめ、アクセサリーに使用している素材や、皮膚に異常が生じた際は医師へ相談するよう促す旨等、面倒がらずに記載しておきましょう。
アクセサリーの準備や仕入れ方法について
アクセサリーのOEM
他社ブランドの製品を製造するという意味のOEM。OEMは主に2つの種類に分けられます。一つは、完成したものか半完成の商品を相手先のブランド名で製造するというものであり、もう一つは、どこかのメーカーに自社ブランドの製品の製造を依頼するというものです。前者には商品開発にかかる時間と手間を省けるというメリットがあり、後者には小資本でもオリジナルブランドの商品が作れたり、本業である販売業務に専念できたりというメリットがあります。
アクセサリーにおけるOEMでは、好きな作家さんに直接アプローチするという傾向が強いです。とりわけ販売したい商品のイメージ像が固まっている場合は、商品に合った作家さんを見つけ、SNSなどを通じてメッセージのやり取りを試みるのが主流でしょう。
アクセサリーの仕入れをするために
アクセサリーの仕入れをするにあたり、まずはショップ名やコンセプトを決めなくてはなりません。やみくもに商品を用意しても、特色がなければ利用者を集めづらく、アピール性に欠けてしまいます。統一感を出し、個性を主張するためにも、お店の目指す世界観を持っておことが大切です。「ノリ」や「なんとなく」で決めてしまうのではなく、「覚えやすさ」や「検索しやすさ」を重視して考えるのがおすすめ。ショップ名とコンセプトが決まったら、次は商品を実際に用意する段階に移ります。
商品は面識のない作家さんに依頼することがほとんどなので、作家さんから信頼を得ることが求められます。その際に大切なのが、店舗名やコンセプト、店舗の規模、商品のラインナップ、実店舗の有無、開店時間など、詳細を伝えること。特に店舗のコンセプトに関しては、想定しているターゲットやジャンルなど、できるだけ具体的に伝えるのがポイントです。
アクセサリーの仕入れ先を見つけるには
仕入れ先を見つけるためには、直接作家さんとやり取りする他に、見本市に参加するという方法もあります。アパレル関連の展示会は、一年を通して定期的に開催されているため、実際足を運び、商品を自分の目で確かめながら依頼先を選択するのも有効な手段でしょう。
ネットでアクセサリーを販売するコツ
写真の撮り方を工夫しよう
ネットショップでアクセサリーを販売する場合、写真の有無が売り上げに大きな影響を及ぼします。店頭で販売しているときとは異なり、お客様は実際に商品を手に取って品定めすることができません。そのため、写真は商品の特徴や魅力をアピールするための数少ない手掛かり。できるだけ写真写りを良くし、高画質な写真にこだわるのが重要です。一眼レフのカメラを用意するのも一つの手ですが、最近ではスマートフォンでも十分質の高い写真を撮ることができます。
次に、商品の写真を撮ったら、お客様により魅力を伝えるために編集作業をしましょう。構図や光の角度など、少しこだわるだけで印象がだいぶ変わってきます。編集作業は撮った写真をパソコンに取り込んで編集しても良いですし、スマートフォンでソフトなどを活用しても良い映像が撮れます。
どんなにこだわって写真をとったとしても、商品にピントやアングルが合っていなければ意味がありません。撮影時点ではよく見えても、いざ掲載してみると物足りないことも。良い画像を撮れるよう経験値を増やしていきましょう。
そのほかに、できるだけ写真の全体が分かる写真を掲載することをおすすめします。可能であれば商品の裏側や側面など、多角的な角度から撮った写真も用意しておくと、サイズ感も分かりやすいでしょう。
InstagramなどのSNSと連携させよう
SNSとネットショップの商品を連携させることは効果的な戦略です。SNSは販促・集客において優れたツールであり、売り上げ向上に役立ちます。連携させるだけでネットショップに商品を掲載するだけの運営より販売効果が見込めるので、積極的に取り入れると良いでしょう。
具体的なポイントとしては、例えば、Instagramの場合は写真の世界観を重視するユーザーが多いので、写真を加工したり、雰囲気を統一したりすると支持されやすくなります。一概にSNSといってもSNSによって特徴やユーザー層が異なるため、ユーザー像も意識してアピールするのがポイントになってきます。
確かな品質のアクセサリーを依頼できるOEM業者を調査しました。公式HPに実績についての記載があり、かつ国内生産をしていて使用素材と対応商品が明確な3社をご紹介します。どのような商品を作ることができるのか、何の素材を使えるかなど、制作に必要な情報をまとめています。
▼横にスクロールできます▼
低価格で高クオリティ
幅広い素材で思い通りの商品を スペース
|
ティアラやブローチ、工芸品など
格調高いジュエリーを生産可能 石友
|
キャラクター商品、婚約指輪など
場面使いのアクセサリーに B.L.S.
(ビーエルエス) |
|
---|---|---|---|
使用できる ベース素材 |
|
|
|
対応商品 |
|
|
|
修理対応 | 〇 | ー | 〇 |
サンプル納品 スピード |
2~4週間 | 3~4週間 | 3~5週間 |
※選定基準:2021年7月16日時点で「アクセサリー OEM」とGoogle検索してヒットしたアクセサリーのOEM業者の公式サイト30社を調査。実績について記載があり、かつ国内で生産を行っている業者の中でも、使用可能な素材と対応可能商品の両方が明確な3社をピックアップしました。