公開日:|更新日:
アクセサリーOEMの仕様書・スペック
アクセサリーOEMで必要になるスペックや仕様の知識、仕様違いトラブルの事例と解決方法などについてまとめました。
アクセサリーOEMの仕様書で決めるスペックとは?
アクセサリーOEMの仕様書に記載する各仕様やスペックについて解説します。
品名・仕様
品名には商品名を記載します。仕様の部分は、作成したいアクセサリーに関する特記事項があれば記載しておきましょう。
材質
K10,SV925といった使用したい材質を記載します。OEM会社によって使用できるベース金属には違いがあるので、対応しているか確認のうえで依頼する必要があります。
ゴム型
ゴム型に関する内容を記載します。焼きゴム型や液ゴム型など素材や色などについて書きましょう。
ゴム型はアクセサリーを複製する際に必要なものです。対象となるアクセサリーを、ゴムを使ってかたどります。
打刻
金性の刻印について記載します。対象となるアクセサリーが細すぎて刻印を入れられないときは、なしと記入すればOKです。
キャスト
キャストは、鋳造のことです。型のパーツ数などを記載します。ワックスで作られた原型を石膏でかたどり、石膏内に金属を流し入れてアクセサリーを作成します。
仕上げ
表面の加工(つやあり・つやなし)など、テクスチャーについて記載します。
金属のリングであれば、鏡面仕上げやマット加工などのほかに、ヘアライン加工や凸凹を付ける加工などがあります。
石留
留め方について記載します。複数の石を使う場合は、それぞれについて書きましょう。
留め方には、爪留めや玉留め、メレ留めなどの種類があるので、デザインと名称に齟齬が無いように気を付けましょう。
メッキ
K10メッキ、K18メッキ、ロジウムなどといった、メッキに使用する素材を記載します。OEM企業によっては、ピンクゴールドメッキやガンメタメッキなど、色のバリエーションを豊富に用意しています。
また、金属アレルギー対応のメッキが使用できることもあるので、必要なら確認しましょう。
写真・略図
参考写真やサイズ等を記載した略図を記載します。作成の際に注力して欲しいポイントなどがあれば、注釈を入れると良いでしょう。
製品サンプルとは
製品サンプルは、実際に販売している商品を指します。または、他社で作成したアクセサリーを言うことも。どちらも、同様のアクセサリーを作りたいと考えている際に必要なものです。
文字や画像だけでは伝わらない細かなところも、実際の製品があることで伝わりやすくなります。OEM企業側も、仕様書では分からないことがあれば、製品サンプルをもとに確認してくれるでしょう。
ですが、本来は売れるはずの商品をサンプルに回してしまうとずっと在庫を抱えることにもなってしまうので、相違が無いように仕様書に落とし込んでおくのをおすすめします。OEMの経験が浅いのであれば、依頼先に聞いてどのように記載すれば製品サンプル同様のアクセサリーが作成できるか、アドバイスを仰いでもよいでしょう。
OEMに多いトラブル・仕様違いとは
仕様違いとは、文字通り仕様書の内容と違う製品が作られてしまうことです。よくあるのが、色の違い。仕様書だけでなくサンプルも送付していたのに、納品されてみたらイメージしていた製品にはなっていないケースです。
色の感覚は、国によって異なります。そのため、海外の業者に依頼すると、国の違いによる色の感じ方の違いから、想定していた製品とは異なる仕様で出来上がってしまうのです。
感覚の問題だけでなく、生産体制によるトラブルもあります。依頼通りに作成するとうまく作業ができないと、勝手に使用を変更されてしまうケースです。事前に相談があれば、キャンセルしたり、納得のうえで仕様変更を受け入れられますが、事後報告になることでトラブルになります。
仕様違いを防ぐ方法
仕様違いを未然に防ぐには、1つは仕様書やサンプルを誰が見ても分かるように書くことです。Aと書いたらA以外のことは考えられないようにしましょう。「ここまで書かなくてもいいだろう」と業者に判断をゆだねる書き方をしないことが大切です。
海外の業者へ依頼する際は、誤訳されないような工夫も必要になります。指示や素材名、サイズなど、依頼先の国の言葉を理解して仕様書を作成しましょう。
もう1つは、日本国内の業者に依頼することです。色の感覚や仕事の仕方など、同じ日本の業者であれば大きく異なることはありません。
また、国内の企業であれば何かあった際に連絡がしやすいメリットがあります。メーカー側として仕様を変更したいときや、OEM企業側が仕様に関する質問をしたいときなど、双方にとって利点です。もし、OEMのトラブルが続いているようであれば、依頼先を日本企業に変えて試してみてはいかがでしょうか。
アパレルOEMなら完成品のイメージが具体的になくてもOK!
アクセサリーの販売を始めたいけど、デザインをどうすればよいか分からないときは、アパレルOEMを利用してみましょう。ふんわりとしたイメージしか持てていなくても、サンプルを使用しながらデザインの相談にのってくれるだけでなく、提案もしてくれます。
また、アパレルOEM企業は、市場調査を行っているため、希望のデザインとトレンドを兼ね備えた提案をしてくれます。作りたいアクセサリーのターゲットに合わせたスペックは何かなど、「買いたい!」と思わせるアクセサリー作りに協力してくれるでしょう。
確かな品質のアクセサリーを依頼できるOEM業者を調査しました。公式HPに実績についての記載があり、かつ国内生産をしていて使用素材と対応商品が明確な3社をご紹介します。どのような商品を作ることができるのか、何の素材を使えるかなど、制作に必要な情報をまとめています。
▼横にスクロールできます▼
低価格で高クオリティ
幅広い素材で思い通りの商品を スペース
|
ティアラやブローチ、工芸品など
格調高いジュエリーを生産可能 石友
|
キャラクター商品、婚約指輪など
場面使いのアクセサリーに B.L.S.
(ビーエルエス) |
|
---|---|---|---|
使用できる ベース素材 |
|
|
|
対応商品 |
|
|
|
修理対応 | 〇 | ー | 〇 |
サンプル納品 スピード |
2~4週間 | 3~4週間 | 3~5週間 |
※選定基準:2021年7月16日時点で「アクセサリー OEM」とGoogle検索してヒットしたアクセサリーのOEM業者の公式サイト30社を調査。実績について記載があり、かつ国内で生産を行っている業者の中でも、使用可能な素材と対応可能商品の両方が明確な3社をピックアップしました。